松本市の薬師平・茜宿のお風呂について
長野県松本市にある薬師平・茜宿は、高ボッチ高原の山麓に位置している信州・松本温泉が楽しめる温泉宿です。
大自然に囲まれた場所に位置しているこちらの宿は、自然を満喫しながら入浴することができるお風呂が魅力の一つになっています。
崖の湯温泉という名称でも知られており、明治14年頃に開湯したとされ、鎌倉時代に起きたがけ崩れの際に湧きだした水を引用している温泉です。
泉質はマグネシウムとカルシウムを多く含んでいて、神経痛や胃腸病に特効があるとして古くから愛されてきました。
茜宿では展望大浴場と絶景展望露天風呂が用意されていて、展望大浴場からは北アルプスを眺めながら入浴することができます。
展望露天風呂は檜の香りが漂う檜風呂になっていて、大自然の空気を味わいながら北アルプスや松本平を一望する絶景を見ることができます。
また夜には満天に輝く星空を見ることができ、1日を通して絶景を望むことができる人気のお風呂です。